探求プログラム
高校生大使/大学生大使を育成

Primus Junior
Ambassador®︎

プリムス・ジュニア・アンバサダー®︎

高校・大学・地方自治体向け講座

[ オンラインライブ講座 / デジタルコンテンツ ]

先人たちの思いを知り、思いを繋いで
より良い未来を展望するリーダーへの第一歩

プログラムについて

駐日各国大使館で友好の歴史や未来について
英語でプレゼン&語り合う「高校生/大学生大使」育成プログラム

[ オンラインライブ講座 / デジタルコンテンツ ]

探究プログラム

両国の友好の歴史をたどり、現在を学び、未来を展望する。
そのために自ら課題を設定し、情報を精査しながら収集整理、分析して、英語プレゼンとして世界へ発信。

これら一連の主体的で対話的な学びを通して、
自分たちこそが世界の歴史を創り、未来を切り拓く存在であるという深い気づきが得られます。

さらに、日本を代表する高校生/大学生としての矜持を磨き、
全権特命大使閣下らとの対話を通じて、自分の生き方と将来のキャリアを世界レベルで模索する力を身につけます。

プリムス・ジュニア・アンバサダー®︎(PJA®︎)3つの特長

場所を問わず参加できる
オンライン完結型ライブ講座

日本全国からの参加を可能にし、当該国の留学生や社会人を交えた対話的な学びの促進や、各国大使館とのリアルタイム交流を実現。

国内にいながらにして
世界最高峰レベルの国際交流

駐日各国大使館との連携プログラムを通して、将来、国や組織を代表して英語で世界と対話する体験を提供。

世界へ向けた
英語プレゼンによる探求成果の発信

探究的な学びの成果を、英語プレゼンという形で世界へ広く発信するための技術向上を支援するとともに、発表の機会を創出。

PJA®︎は、日本の次世代と世界各国を結ぶ優れた教育プログラムとして、
駐日各国大使館や各国友好協会の支持を集めています

Primus Junior Ambassador®︎
名誉顧問からのメッセージ

エルサルバドル共和国セラヤンディア前全権特命大使閣下インタビュー
「世界で活躍するために大切にしていること」

プリムス・ジュニア・アンバサダーの活動に心より賛同いたします。「高校生大使」として学ばれたことは、必ず未来の糧となることでしょう。皆さんのご活躍をお祈りいたします。

主体的・対話的で深い学び

「高校生/大学生大使」として
より良い世界を共創する力を磨く

01
先人たちの思いを知り、
思いを繋ぐ形で未来を展望する

両国の友好の歴史に思いを馳せながら、駐日各国大使閣下や外交官らと未来の課題に関する意見交換を体験。
日本を代表する「高校生/大学生大使」としての誇りと矜持を醸成し、祖国愛のみならず国際心を育みます。

02
英語プレゼンの作法と技術を学び、
自分たちの思いや考えを広く世界へ発信する

全権特命大使閣下や大使館関係者など、一国を代表する方々に英語プレゼンを行う貴重な機会。 日本の次世代を代表する立場を体験することで、英語学習の目的や目標を自ら具体的に考え、明確化できるようになります。

03
各国駐日大使館との対話を通して、
主体的に自分のキャリアを切り拓く

両国の友好の歴史やSDGs、英語プレゼンの技術を学びながら、留学⽣や社会⼈への中間発表を含む探求プロセスを繰り返し実施。
回数を重ねることで今までにない深い気づきや、⽇本に⽣まれ育った⼈としてのアイデンティティについて考えるきっかけになることはもちろん、将来のキャリアを世界規模で考え、主体的に⼈⽣を切り拓く礎となる⼒を⾝につけます。

PJA®︎の探究学習プロセス

4つのプロセスを回しながら、
自分で考え、判断し、まとめて発信する力を養います

探求における生徒の学習の姿

出典元:文部科学省

1.課題の設定

大使館や後援協会などから事前配布される資料や学術文献リストなどを参考に、班ごとに英語プレゼンで取り上げる課題を決定。大使閣下からPJA®︎受講生に向けた特別なビデオメッセージも閲覧します。

2.情報の収集

各班の英語プレゼン課題に必要な情報を、インターネットや図書館などを通じて自ら収集。情報の収集状況に応じて設定した課題に立ち帰り、より広い視点からより深く掘り下げていきます。

3.整理・分析

収集した情報を設定した課題に合わせて厳選し、英語プレゼンに盛り込む内容を吟味。原稿作成のために不足している情報がある場合は、さらなる情報の収集をします。

4.まとめ・発表

中間発表会でのフィードバックを参考にしながら、必要に応じて課題の見直しとさらなる情報の収集、整理・分析のプロセスを繰り返して、駐日大使館での発表を迎えます。

PJA®︎実施の流れ

導入事例

中高一貫校(中3生〜)・高等学校

大学A O・推薦入試に優位に働く教育プログラムです。より充実した「総合的な探求の時間」や、カリキュラムの国際化などにご活用いただけます。大学附属校の場合は、高大接続プログラムとしても実施可能です。

大学

カリキュラムの国際化/グローバル化や、キャリア教育のさらなる充実、リーダー輩出プログラムとしてご活用いただけます。附属中学校・高等学校との高大接続プログラムとしても実施可能です。

地方自治体

地域の国際的ステータスの向上、海外姉妹都市との関係強化、東京オリパラ・ホストタウンのモメンタムの継続、関係⼈⼝の国際化に貢献する次世代育成プログラムとしてご活用いただけます。

受講生・保護者の声

受講生の声

ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト(文字数指定なし)
Aさん
高校生
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト(文字数指定なし)
Bさん
大学

保護者の声

ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト(文字数指定なし)
Aさん
保護者
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト(文字数指定なし)
Bさん
保護者

講座サポート

プログラム実施前/実施中

プログラム内容のすり合わせ

ご希望に合わせて、本プログラムで扱う内容の配分調整が可能です。また、学校/大学への最適なプログラム導入方法についてもご相談ください。

生徒/保護者向け説明会

オンライン説明会を開催し、本プログラムの概要をお伝えいたします。ライブにて行いますので、保護者や生徒の皆様のご質問に直接お答え出来ます。

成績や評価に必要なデータの提供

本プログラムへの出席状況はもちろん、講座への取り組み姿勢、指定課題の評価などをお渡しいたします。

プログラム実施後

修了生コミュニティ

修了生同士の交流の場です。オンライン上のコミュニティにご登録頂くことで、親睦を深めることはもちろん、修了生など関係者限定の定期的なオンラインイベントや情報を共有いたします。

ファシリテーター参加

講座修了後は、大学生や社会人のファシリテーターとして、高校生や大学生受講生のサポートを行っていただく機会があります。ぜひ積極的にご参加ください。

年一度の PJA®︎同窓会

対面とオンラインのハイブリッドで開催いたします。PJA®︎修了生はもちろん、大使館やサポート企業などの関係各所や、ゲストスピーカーなどにもご参加いただきます。

サポーター企業でのインターンシップ

希望者には、PJA®︎サポーター企業でのインターンの紹介をいたします。また、PJA®︎では広い見識を持つPJA®︎修了生のインターンを希望する、サポーター企業を随時募集いたします。

駐日大使館へのオプションツアー

本プログラムはオンライン完結型ですが、年に一度、Primus Junior Ambassador®︎として、駐日大使館を直接訪問する機会を人数限定で用意しています。弊社パートナーの大手旅行代理店が手配するオプションツアーです(別途参加料金がかかります)。

教員向け

教員研修(中学・高校教員向け)

世界最高峰レベルの国際交流を通して、先生ご自身の見識を深める場としてご活用ください。英語科の先生だけではなく、教科横断的にご受講いただけます。詳細はお問い合わせくださいませ。

よくある質問

PJA®︎の受講対象は誰ですか?

高校生(中高一貫校の場合は中3生〜)、大学生、地方自治体選抜学生メンバーが主な対象です。教員研修や、その他団体向けの研修としてもご受講いただけます。

地方自治体学生選抜メンバーはどのように決定しますか?

各地方自治体にある中高一貫校や高等学校、大学の生徒や学生が選抜対象です。受講生の選抜方法は、地方自治体と協議して決定いたします。

個人参加は出来ますか?

PJA®︎は、学校/大学/地方自治体向けのプログラムのため、個人単位でのご参加は今のところご用意がありません。

PJA®︎を「総合的な探究の時間」として単位取得科目として組み込むことは可能ですか?

はい、可能です。詳細はお問い合わせくださいませ。

PJA®︎を課外学習として取り入れたいのですが、回数や期間はどのくらいですか?

課外学習の場合は、6回の講座を3か月かけて実施することをお勧めしています。学事暦に合わせて、導入時期や実施期間をご検討いただけます。

どちらの国の大使館が対象ですか?

駐日大使館の諸事情により、プログラムが実施できる国が毎年変化いたしますが、できるだけ多様な地域や国の大使館にご協力いただけるよう工夫しています。

希望する国を指定できますか?

駐日大使館の諸事情により、プログラムが実施できる国が毎年変化いたします。そのため、原則的にこちらで駐日大使館を指定して実施することになります。
※ ただし、学校/大学/地方自治体で、既に特定の国との関係構築ができている場合は、その国の大使館とのPJA®︎実施が可能です。

プログラムを通して、どのような力が身に付きますか?

両国の友好の歴史に想いを馳せながら、駐日大使閣下や外交官らと未来の課題に関する意見交換をすることで、日本を代表する「高校生/大学生大使」としての誇りと矜持を醸成し、祖国愛のみならず国際心を育てます。

さらに、英語プレゼンテーションの作法や技術を学べますので、自分の意見や考えを広く世界へ発信する力を習得します。これらのプロセスを経て、自分のキャリアを主体的かつ世界レベルで切り拓く礎を築きます。

英語プレゼンをするにあたり、英語力はどの程度必要ですか?

目安として英検準2級程度です。英語プレゼンの作り方はもちろんですが、翻訳アプリの活用方なども習得いただけますので、講座を通して英語力を高められます。

また、高校生/大学生大使として伝えたいことや意見交換をしたい気持ちが、英語力向上のモチベーションを高めます。

修了証は発行されますか?

はい。Primus Junior Ambassador®︎コース修了証と、プログラムロゴのピンバッジを授与いたします。

プログラム修了後のサポートはありますか?

はい、あります。修了生対象のオンラインコミュニティや、駐日大使館訪問ツアー、サポーター企業でのインターン、年一度の同窓会などにご参加いただけます。

また、希望者には、後輩たちの学びを支援するファシリテーターとして、PJA®︎に参加する機会をご用意しています。

代表ご挨拶

外交は、国や政府が担うもの。でも、結局世界を動かすのは、人と人との繋がりです。

次世代を担う高校生や大学生が、今のそれぞれの立場で世界との繋がりを持ち、先人たちの思いを知り、それについて考え、思いをより良い形で繋いでいくために、何ができるかを考える。

そうして導き出した自分なりの答えに基づいて、これからの世界のあり方を展望し、世界レベルで発信し、対話する―そんな高校生/大学生大使であるPrimus Junior Ambassador®︎は、きっと世の中をより良い場所にしていく力となるに違いありません。

人類が存続する限り課題は山積し、文化的な衝突や摩擦は避けられないでしょう。でも、たとえ互いの違いを理解できずとも、紛争や戦争を回避し、認め合いながら共存する道はきっとあるはずです。まずは、日本国内にありながら、最も遠い外国である駐日各国大使館を舞台に、最初の一歩を踏み出しましょう。

Primus Junior Ambassador®︎は、両国の友好の歴史を学び、共通の課題や未来への夢を英語プレゼンで発信し、対話をするプログラムです。本プログラムが、世界と自国の関係、世界と自分の関係、自国と自分の関係を見つめ直し、主体的にキャリア切り拓く「よすが」となれば幸いです。

株式会社プリムスエッジ
代表取締役 水野 稚

株式会社Primus Edge 代表取締役
プリムスアカデミー語学文化研究所 所長
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
東洋英和女学院大学非常勤講師/公開講座講師

東京大学博士課程単位取得満期退学
オックスフォード大学応用言語学・第二言語習得論修士号
青山学院大学国際コミュニケーション修士号
青山学院大学英米文学部/大妻女子大学短期大学部卒業

HONDAや日立、NECなどの企業英語研修講師を経て、
30代で大学院に進学し、留学。帰国後は、慶應義塾大学や
上智大学等で非常勤講師を務めた後、2017年に起業、
同年プリムスアカデミーを開校

スタディサプリEnglish初代講師/執筆活動/メディア出演取材

Cambridge and Oxford Society, Tokyo会員
オックスフォード大学St. Cross College日本同窓会幹事
日印協会会員
日本・トルコ協会会員

News Picks

News Picksで視聴できます

代表水野の著作・協力プロジェクト

SNSで情報発信中

大学教育関連

情報経営イノベーション専門職大学(iU)
客員教授

東洋英和女学院大学
非常勤講師/生涯学習センター講師

慶應義塾大学/非常勤講師、上智大学/非常勤講師、大妻女子大学/非常勤講師

Primus Junior Ambassador®︎

プログラムの導入について
お気軽にお問い合わせください